① お悩みの症状に関する問診票の記入
どのような症状か首の痛み、肩こり、頭痛、めまいなどの症状や、既往症などをご記入いただきます。お悩みの症状について確認を行うために、把握するために、詳しくご記入ください。
- どのような症状か?
- いつから痛いのか?
- 交通事故などの経験がないか?
- その他にどのうような症状があるのか?
※画像データをお持ちの方はご持参ください。
② 問診と施術内容のご説明
ご記入頂いた問診票を元に、患者様の症状を詳しくお聞きします。症状について、至った経緯や、今どんな症状なのかを問診をした後、患者様に適した施術プランを決めていきます。
- 何が原因で骨格が歪むのか?
- どのように改善されていくのか?
- 時間がどれくらいかかりそうか?
※予めメールなどでこれまでの経緯や現在の症状を送って頂けるとスムーズです。
③検査Ⅰ:施術前・頚椎の骨組みと神経の流れを検査
問診後、身体の歪みや第一頚椎に起きているズレを測定します。
骨組みが神経に及ぼす影響を測定します。(首のみに行われます)
※アメリカTYTRON社製・C-5000による測定を行います。
正確に施術前・施術後の状況を患者様と一緒に確認します。
④検査Ⅱ:施術前レッグチェック
施術前の左右の脚長差を検査するとともに、身体全体の歪みの程度や身体の反射を把握します。
⑤検査Ⅲ:上部頚椎における配列を検査
熟練した専門性をもって、アトラスオーソゴナルに即した関節機能学的検査を行い、ダイレクトに微細な不整合を割り出します。直接触診により治療前後の椎骨の配列を確認します。
⑥施術:アトラスオーソゴナルカイロプラクティック
アトラスオーソゴナルカイロプラクティックによる施術を行います。(1秒間の施術)
最も重要な部位であるアトラスを専用のパーカッションを使用し正確に調整します。
⑦検査Ⅳ:施術後レッグチェック
施術後の左右の脚長差を再検査し、身体全体の歪みや身体反射を再検査し、施術が適切に行われたことを確認します。
⑧休息:リラックスして20分程度休息
施術が終わりましたら、安静にリラックスし20分ほど休息していただきます。この間に自律神経が整い、再構築された身体が安定します。
⑨検査Ⅴ:施術後・頚椎の骨組みと神経の流れを検査
再度TYTRON・C-5000による頚椎のチェックを行い、施術が効果的に行われたかを確認します。
施術後の第一頚椎のチェックを行うと共に、症状の状態を患者様と共に確認します。
※初診の方の場合、問診から終了までおよそ60分程掛かる場合があります。
※検査、施術は痛みを伴いませんが作業中に痛みを感じた際には遠慮なくお申し出ください。
通院の仕方
▶初診から3カ月から4カ月は、月に2~3回の施術が理想です。
▶その後、1年間は月に1回程度の施術で安定します。
▶症状が安定しましたら、違和感を覚えたときに1回程度メンテナンスをしていただくと、1番良い状態を取り戻し、健康が増進されます。
▶最も少ない通院回数で、「根本施術」の効果を期待できます。